どうも。東京は梅雨入りしたみたいです。
ジメジメしているとテンションも下がってしまいますよね。
そんな雨の季節、足元から気分を明るく変えたいもの。
雨に負けないシューズを4つピックアップしてみました。
NO1 : 一足で無敵。AIGLEのレインブーツ
長靴といえばココ!
女子だけに履かせておくのはもったいないですよね。大丈夫、男性向けも売ってるんです。(いま公式サイトを見たらキッズ向けも!カラバリあって素敵です)
最初は「ここまで本格的なのは登場頻度少ないのでは?」と思い、しばらく様子見していたのですが、ゲリラ豪雨でずぶ濡れになったのをきっかけに、吉祥寺のAIGLEで購入しました。お値段は一万円ちょっと。
結論から言うと、買って正解。
最近では激しい雨の日は、裸足でこいつにショーツの組み合わせで完全防備。濡れる事なく快適に通勤しています。膝下までカバーしてくれて色味もシックなので、パンツをブーツインして合わせるという手も。これからの季節、強い味方になってくれると思いますよ。
過去の記事 http://inasena.com/2017/05/27/016-aigleレインブーツ/
公式サイト https://www.aigle.co.jp
NO2 : ヨット仕様!トップサイダーのデッキシューズ
雪の上を走りまわる愛犬の足裏にヒントを得て開発されたというトップサイダーのデッキシューズ。ヨット用として海で使うために作られており、濡れた路面でも滑りません!
その性能を買われ、アメリカ海軍の公式シューズとして採用されたという歴史もあり、安心して足元を任せられますね。
素材はキャンバスなので、濡れたり汚れたりしたらザブザブと洗ってしまいましょう。
お値段6000円前後とお手頃ですし、この季節であればショーツに合わせやすいコロッとしたフォルムも魅力的です。夏の定番品ですね。
過去の記事 http://inasena.com/2017/05/25/014-トップサイダーのデッキシューズ/
公式サイト http://www.sperrytopsider-japan.com
NO3 : スエードって雨用なの?ニューバランスM1400
靴の専門学校に通っていたという某セレクトショップのA氏によると、スエードは雨用の靴に使われるそうです。例えば雨の多いイギリスの老舗ブランドのクロケットアンドジョーンズ。確かにスエードですね。
撥水効果が気になって調べてみたらこんな動画が。
確かに水弾いていますね。スゴイ。
https://youtu.be/eoephfXYxwI
さてスエードのスニーカーといえば僕の中ではニューバランス。
Jcrewの別注でブレイクしたオールスエードのネイビー、M1400を履いています。
こちらアメリカではオバマ氏もランニング時に愛用しているという逸品。
アメリカ製のモデルは28000円くらいしたと思います。普通のスニーカー三足くらい買えてしまいますね。。そんな高級スニーカー、雨の日に履くのは怖い気もしますが、しっかりメンテして履いてあげたいですね。
公式サイト http://shop.newbalance.jp/
NO4 : 濡れてもいいよ。ルナサンダルのMONO2.0
去年の夏に、元有名靴店勤務のI氏が履いているのを見て、一目惚れしてしまったルナサンダル。あちこち探したのですが売切れで買えず、ようやく一年越しで吉祥寺のオッシュマンズで手に入れました。(ちなみに今年も品薄みたいです)
ゴムなので濡れても平気。
雨なんか気にせず歩けると思います。濡れるの前提なら怖いものなしかと。
また、I氏によるとこのサンダルはランニングにも使えるとのこと。
確かにホールド感しっかりしていますし、ソールは天下のビブラム社。
走れます!
本店はシアトルにあるみたいで、公式サイトを見てみたら僕が12000円で購入したモデルは95ドル。日本とほとんど変わらない値段でしたので、良心的なー設定ではないでしょうか。サイズが合えば買いだと思います。
公式サイト https://lunasandals.com
NO5 : お気に入りが濡れて汚れちゃった?
スニーカーのお手入れはJASON MARKKのプレミアムシュークリーナーで