いつものようにメルカリをパトロールしていたら、出会ってしまいました。orslowの107 コーデュロイ。
ずっとグレーのコーデュロイを探していたのですが、状態が良く、サイズ合う、手頃なものがなかなか無く、見つからないなーと思ってた矢先に、この子と出会いました。
お色はベージュというよりコーデュロイの質感と相まってゴールドっぽい感じ。黒い格好に似合いそうです。履くのが楽しみ!
いつものようにメルカリをパトロールしていたら、出会ってしまいました。orslowの107 コーデュロイ。
ずっとグレーのコーデュロイを探していたのですが、状態が良く、サイズ合う、手頃なものがなかなか無く、見つからないなーと思ってた矢先に、この子と出会いました。
お色はベージュというよりコーデュロイの質感と相まってゴールドっぽい感じ。黒い格好に似合いそうです。履くのが楽しみ!
持ち物が多くて、両手空けておきたい自分は、常にリュック派なのですが、最近ツマから「キレイ目な格好にカジュアルなバックパックは似合わないよ」とダメ出しされてしまいました。そうだよね。
なんかいいのないかな〜とゆるく探していたのですがフイナムで良いのを見つけました!それがこのafectaの3WAYバッグ。
仕事帰りに実物をチェックしてきましたが、小袋が充実、背負った感じも良く、お値段も12000とお手頃。なかなか使えそうな感じです。お給料入ったら買っちゃおうかな〜
クルマ欲しい熱が再燃。
フィアットのパンダか、ミニ、ジムニーの三択。
運転苦手なので、扱いやすいのがいいなと妄想。
前々から欲しかったダウンベストと、流行りのスタジャンをwゲット。スタジャンはワッペンでカスタムしたいな〜。合わせて8000とはコスパ高すぎ!
久方ぶりの更新。GOOUTで見たSierra designsのマウンテンパーカーが気になって、毎日メルカリをチェックしています。ここもコンバース同様、日本企画は伊藤忠さんから中国製の廉価版が出回っている様子。
でも割と毎日のようにUSA版が7000-15000くらいで出品されているので、虎視眈々とチャンスを狙っています。出来ればベージュかオレンジ、もしくはグリーンのUSA製が欲しいです。
サイズはオッシュマンズで現行を試着してみた結果、USのS、JPのMが良さそう。でも年代によってサイズ感違うみたいなので慎重に。良い出会いがありますように!
Zozoで見つけて一目惚れしてしまったAcapulco goldのキャップ。購入後に調べたら、今をときめくSupremeで働いていたスタッフが立ち上げたブランドとのこと。
大好物のパッチワーク。解説によると、わざわざ日本から取り寄せた生地でアメリカで作っているみたいです。逆輸入!
実際かぶってみると、かなりBBOYな感じだったので気後れして出番が少なかったのですが、今日みたいな地味シンプルな格好にはアクセントになって良いかもです。2018は出番が増えるかも。
TABI LABOさんのイベントでドキュメンタリー「コスタリカの奇跡」を観てきました。
1948年に軍隊を廃止して、以後その予算を教育と福祉に振り分けたというSFのような本当のハナシ。
「軍隊無くて他国に攻められたらどうするんだろう?」と疑問を抱き上映会に向かいましたが、様々なピンチをリーダシップと国民の力、知恵で乗り越える軌跡はまるでフィクションのよう。
とても面白かったです。みんなに観てもらいたい! #FEELBPM
最近は私服の制服化で、服の組み合わせを事前に決めているので、朝時間がない時もスムーズに着替えられて楽。
今のところ固定の組み合わせが2パターンなので、もうちょっと増やしたい。何着るか考えるのは楽しいなと。
たしかロンドンのデパートSelfridgeで購入した手袋。高いものではないのですが、模様や質感が気に入っており愛用中。だいぶくたびれてきたので新調したいな〜
ここ最近、自分の服装のイラスト描いていて気付いたのが色合いが黒、グレー、ネイビーととても地味。
寒くてテンション下がるので暖色いれようと、思い切って赤のニット帽を購入しました。服装は黒中心で一色だけ赤を入れるつもり。昔ウチのおばあちゃんが使ってたテクを拝借。